山梨県理学療法士会トップ > 理学療法士って?
理学療法士って?
リハビリテーションと理学療法
リハビリテーション医学は、予防医学、治療医学に次ぐ第3の医学です。
リハビリテーションは、医師や看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などさまざまな職種と協力しておこなわれます。
リハビリテーションチームの一員である理学療法士は、病気やケガ、寝たきりなどが原因で身体に障害(膝が曲がらない、筋力が弱い、歩けないなど)を 受けた人や障害の発生が予測される人に対して、医師の指示を受けて行うリハビリテーション医療の担い手です。私たちは自らの手や体、機器を使って、障害の 改善や予防、または現状の維持を目的に、理学療法を行います。具体的には、力をつける運動や立つ練習、歩く練習などの運動をおこなう運動療法、電気や温熱・マッサージ治療などをおこなう物理療法、食事・更衣・排泄・入浴など生活に必要な身の回り動作を総合的に獲得する日常生活活動練習などの手段を用いてアプローチしています。
その他、家庭や社会に復帰する為の準備として、生活指導や家族指導、家屋改修などの環境整備のための助言・指導、福祉制度の紹介などのアドバイスも、他のリハビリテーションスタッフとともに行います。
また、私たち理学療法士は患者さん本人から「自立したい」、「不便を減らしたい」という前向きな気持ち(モチベーション)を引き出すことも大切にしながら障害を受けた人の生活の質の向上や社会復帰を応援しています。
理学療法士はこんなところで働いています
理学療法は脳卒中・骨折・切断・高齢者・小児疾患・心臓病・糖尿病などが原因で身体を自由に動かせない障害を持つ「すべての人」を対象にしています。(円グラフ参照)この ため、病院をはじめとする医療施設や、老人保健施設や保健センターなどさまざまなところで多くの理学療法士が働いています。
近年では、訪問リハビリテーションなど地域で活躍している理学療法士も増えています。
理学療法士が働く様々な現場
介護保険サービス | 通所リハビリテーション/訪問リハビリテーション/住宅改修・福祉用具のアドバイス |
---|---|
医療サービス | 病院/診療所 |
保健サービス | 健康教育/介護予防 |
行政サービス | 市・区役所/特別支援学級 |
福祉サービス | 障害者福祉センター/障害児(者)通所・入園施設 |
トータルヘルスプラン事業 | 健康管理/スポーツ |