山梨県理学療法士会トップ > 会報誌サポーターズ
会報誌サポーターズ
山梨県理学療法士会では年2回程度(不定期)、サポーターズという会報誌を発行しています。
サポーターズとは我々理学療法士が社会に寄与していく職種であることを思い、『支える人』という意味のSupporterに複数形のSを加え、Supporters:支える人たち(造語)の意味です。これから開催する研修会などのお知らせや、終了した研修会の報告など、様々な情報が掲載されています。また会員の皆様からお寄せいただいたメッセージなど盛りだくさんの内容です。
バックナンバー
*新人紹介のページは、個人情報保護のため掲載を割愛しております。
No.158秋号
主な内容
新会長挨拶と小林伸一先生への追悼の辞
定期総会報告
第3回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会を終えて
一般社団法人山梨県理学療法士会創立50周年に向けて
活動報告
お知らせ
リレーエッセイPart38
編集後記
No.157春号
主な内容
会報部よりあいさつ
スマートライフで動き出す
訪問リハビリの理学療法士さん
日本理学療法士協会 感謝状表彰を受けて
活動報告
Before COVID -19 After COVID -19
お知らせ
リレーエッセイ Part39
編集後記
No.156秋号
主な内容
◯会長あいさつ
◯定期総会報告
◯「新しい生活様式」を踏まえた士会活動を考える
◯新型コロナウィルスに関わる感染防止対策
◯新型コロナウィルスにまつわる教育現場の大改革
◯おせらせ
◯リレーエッセイ
◯編集後記
No.155春号
主な内容
◯厚生労働省指定臨床実習指導者講習会を終えて
◯各部活動報告
◯士会常設委員会動報告
◯お知らせ
◯リレーエッセイ Part37
◯編集後記
No.154秋号
主な内容
◯会長挨拶
◯令和元年度定期総会報告
◯令和元年度山梨県理学療法士会交流会報告
◯令和元年度山梨県理学療法士会交流会photo
◯新副会長挨拶
◯2020年 改定学校養成施設指定規則について
◯士会常設委員会活動報告
◯各部活動報告お知らせ
◯リレーエッセイ Part36
◯編集後記
No.153春号
主な内容
○「やまなし地域リハ-ケアを考える会」研修会2018
○体験記 ホッケー女子日本代表「さくらジャパン」
ニュージーランド3ヵ国大会帯同報告
○各部活動報告
○士会常設委員会活動報告
○お知らせ
○リレーエッセイ Part35
○編集後記
No.152秋号
主な内容
○会長挨拶
○平成 3 0 年度定期総会報告
○新理事紹介
○「平成 3 0 年度山梨県理学療法士会交流会報告」
○各部活動報告
○お知らせ
○リレーエッセイ part34
○編集後記
No.151春号
主な内容
〇特集「第2回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会」
(第21回山梨県理学療法士会学術集会)
〇第7回世界躰道選手権大会
〇各部活動報告
〇お知らせ
〇リレーエッセイpart33
〇編集後記
No.150 秋号
主な内容
〇会長挨拶 「次世代が担う士会活動へ ~世代交代~」
〇平成29年度定期総会報告
〇特集「平成29年度山梨県理学療法士会交流会報告」
〇各部活動報告
〇お知らせ
〇リレーエッセイ part32
〇編集後記