一般社団法人 山梨県理学療法士会

山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報 > 令和6年度福祉保健局こども福祉部主催研修会の開催のお知らせ

研修会情報

令和6年度福祉保健局こども福祉部主催研修会の開催のお知らせ

令和6年度福祉保健局こども福祉部主催研修会を、次のとおり開催いたします。

多くの方の参加をお願いいたします。

◆研修会テーマ:なぜ今学校に理学療法士なのか 学校現場で起こっていること

◆開催趣旨:学校生活において被った負傷、疾病に対して支払われる「災害共済給付金」について、令和5年度の給付件数(速報値)は1,603,312件(医療費、障害見舞金、死亡見舞金)にのぼる。 多くは不慮の事故(集団食中毒等含む)によるもではあるが、児童、生徒に特有の成長期の運動障害(特にスポーツにおける野球肘、テニス肘、膝靭帯損傷、足部の骨折等々)や、近年では身体が硬く「蹲踞(しゃがむ)ができない」などの運動習慣のないことが原因と思われる事例も増加しており、学校生活での怪我や障害発生に少なからず影響している。 今研修会では、学校保健分野に理学療法士がなぜかかわるべきなのか、理学療法士は何ができるのかを学び、事例も紹介しながら理学療法士が学校保健分野かかわる必要性を理解することを目的として開催する。

◆講 師:

①粕山 達也 先生(健康科学大学)

・テーマ:「学校保健分野における理学療法士の関わり」

本年度より認定スクールトレーナー制度が開始され、学校保健分野における理学療法士の関わりが期待されています。スクールトレーナー創設の経緯や今後の動向をお伝えするとともに、現代の子どもに生じている問題を整理して、理学療法士が学校保健において果たすべき役割について紹介します。

②髙村 裕子 先生(おおくに訪問リハビリテーション)

・テーマ:「事例報告~特別支援学校や地域の学校現場で経験した事例について」

特別支援学校や地域の学校への支援に関わってきた中で経験した事例について、報告いたします。

◆開催日時:令和6年11月21日(木) 19:00~21:00

◆開催方法:ZOOMによるオンライン開催

◆参加費:無料

◆申し込み 下記URL(グーグルフォーム)にアクセスしていただき、申し込んでください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfEyWU1oTXVPrFS0Dqj3tCVtsFx-dL5VVUQ6ag9PlSeL6qe9w/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0

*申し込み締め切り:11月18日(月)

*理学療法士を対象とした内容になりますが、どなたでも参加可能です。

 

 

◆履修ポイントについて(理学療法士会員のみ)

この研修会は「認定・専門理学療法士更新点数 2点」、もしくは「登録理学療法士更新ポイント2点」が、 カリキュラムコード区分10:123 「学校保健および特別支援教育における理学療法」として認められます。  なお、履修ポイントは各カリキュラムコードで最初に取得したポイントのみが認定されます。2回目以降に同一カリキュラムコードで異なるポイント数を取得しても、ポイント数を加算、高いポイント数への上書きはできません。  点数・ポイントの申請は、原則研修会当日に日本理学療法士協会の会員専用アプリ(JPTA アプリ)の履修登録用QRコードの読み取りにて行います。

【重要】

研修会にスマートフォンで参加予定等の理由によって、当日の履修登録用QRコードの読み取りが不可能な方は下記URLにアクセスし必要な情報を入力のうえ送信してください。

https://docs.google.com/forms/d/17hpvA-Y5mCVJTe2Y7r6iXKOTawu30yZArmELRFwNM2A/edit

*この履修ポイント申し込みとは別に、研修会参加への申し込みは必ずしてください。

*当日、QRコードの読み取りができない方は、「研修会への参加申し込み」と「履修ポイント登録用の情報送信」の2つが必要となります。

 

*履修登録用QRコードの読み取り方については、トップページ「重要なお知らせ」にて確認してください。

◆問い合わせ

福祉保健局こども福祉部:担当:有泉

山梨県立あけぼの医療福祉センター 療法科

TEL:0551-22-6112(科直通)

FAX:0551-22-6184

Mail:rpt.shizuka@gmail.com

ページトップへ