山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報 > 当会関連(主催など)
研修会情報
当会関連(主催など)
【開催延期のお知らせ】山梨県理学療法士会 士会支部局中西部支部主催症例検討会
登録理学療法士 後期研修 「E 領域別研修(事例)」 (開催延期のお知らせ) 1.開催要件 ・神経系をテーマに募集します ・発表時間30分 (発表25分以内、質疑応答5分程度) ・発表形式はPower pointにて作成し、口述での発表となります &nb...
富士東部症例検討会
1.開催要件 ・運動器系をテーマに募集します。 ・発表時間30分 (発表25分以内、質疑応答5分程度) ・発表形式はPower pointにて作成し、口述での発表となります。 2.日 時 令和5年 10月 18日 (水) 受付...
【募集期間延長】山梨県理学療法士会 士会支部局中西部支部主催症例検討会について
登録理学療法士 後期研修 「E 領域別研修(事例)」 (発表者募集) 1.開催要件 ・神経系をテーマに募集します ・発表時間30分 (発表25分以内、質疑応答5分程度) ・発表形式はPower pointにて作成し、口述での発表となります ...
【再掲】2023年度厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(山梨県講習会)開催について
このことについて、臨床実習指導者講習会山梨県協議会から案内がありましたので、お知らせいたします。 ◆講習会名称:厚生労働省指定臨床実習指導者講習会(2023年度山梨県講習会) ◆実施担当者:一般社団法人山梨県理学療法士会 ◆運営協力者:学校法人 健康科学大学、学...
第2回 登録理学療法士 前期研修
第2回 山梨県理学療法士 登録理学療法士 前期研修について 1.テーマ A-2 「協会組織」 高村 浩司 (健康科学大学) A-1 「職業人と倫理」 三科 貴博 (健康科学大学) A-3 「人間関係および...
第26回山梨県理学療法士会学術集会 大会要綱
1.会期 令和6年2月18日(日) 2.会場 アピオ甲府 3.大会長 古屋伴仁先生(韮崎市立病院) 4.プログラム 特別講演 講師:鈴鹿医療科学大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 学科長 教授 畠中泰彦先生 テ...
【緊急開催】理学療法士を取り巻く直近の政治情勢 ~2024年の同時改訂と10年後の理学療法士が理学療法士であるために~
このたび、山梨県理学療法士会では、山梨県理学療法士連盟および会員との情報共有を目的に、標題の研修会を企画いたしました。 今後の県士会活動基盤はもとより、理学療法士がこの先10年、20年と安心して働けることに大きな影響を及ぼすと考えられ、県士会、県連盟および会員が一丸となって...
第2回学術研修会
令和5年度第2回学術研修会を下記の要領で開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 講師の市橋則明先生は、超音波画像診断装置等の非侵襲的計測機器を用いて、ストレッチングの効果の解明、効果的な実践方法の開発およびストレッチングがパーフォマンスに及ぼ...
山梨県理学療法士会主催症例検討会(聴講希望)について
登録理学療法士 後期研修 「E 領域別研修(事例)」 (聴講) 1.開催要件 ・神経系、運動器系、内部障害系をテーマに3演題 ・1症例30分の聴講 (発表25分以内、質疑応答5分程度) 2.日 時 令和5年 9月 27日 (水) ...
【リマインド】第1回 登録理学療法士 前期研修
第1回 山梨県理学療法士 登録理学療法士 前期研修について 1.テーマ A-4 「理学療法における関連法規」 磯野 賢 (甲州リハビリテーション病院) A-6 「生涯学習について」 笠井 雄太 (山梨リハビリテーション病院) ...