一般社団法人 山梨県理学療法士会

山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報 > (一社)日本離床研究会 セミナー等開催のお知らせ

研修会情報

(一社)日本離床研究会 セミナー等開催のお知らせ

(一社)日本離床研究会から、セミナー等開催の通知が来ましたので、お知らせいたします。

多くの会員の参加をお願いします。

なお、お知らせは全部で4件です。

●一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座
「こんなはじゃなかった」と後悔しないための
回復期・在宅 呼吸アセスメント講座
日時:2017年5月20日(土) 10:00~16:10
会場:レイアップ御幸町ビル(JR静岡駅前 徒歩3分)
講師:曷川 元先生(日本離床研究会学術研究部)
:飯田 祥先生(日本離床研究会学術研究部)
受講費:12,800円(税込)
内容: “ほんの少しの異常”に気づけるセラピストを目指そう
回復期・在宅だからこそ知っておきたい呼吸評価のポイント
1.モニター・機器が少ない回復期・在宅だからこそ大切!“いつもと違う”そう感じたときにすべきこと
2.ポイントを絞って押さえる呼吸の基礎知識
3.これは状態悪化のサインだ!回復期・在宅における呼吸アセスメントのポイント7
4. 回復期・在宅でよくみる酸素療法の基礎と留意点
5.あなたの常識は非常識?教科書的な呼吸管理のウソホント
6. 回復期・在宅から在宅への活動量低下をどうおさえるか
~ADL維持を目的とした究極の対策~
7.症例を通した呼吸ケアの実際
~離床の在り方を考える~
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

●一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座
実技講座 マスターしよう!体位変換・移乗動作
日時:体位変換 2017年5月27日(土)10:00~16:10
移乗動作 2017年5月28日(日)10:00~16:10
会場:名古屋企業福祉会館(地下鉄鶴舞線 大須観音駅より徒歩4分)
定員:各100名
講師:黒田 智也先生(日本離床研究会学術研究部)
:広田 晋先生(岐阜県立多治見病院)
受講費:各講座1回8,400円(税込)
内容:呼吸器ケア・離床に必須の体位変換・移乗動作の技術について、2日間で30以上の動作介助のパターンを習得することができます。(1日のみ参加可)
・体位変換講座
1.呼吸器合併症に対する体位変換のエビデンス
2.Head up前に必須の上方移動・側方移動
3.模擬人工呼吸器チューブを用いた前傾側臥位の取り方
4.目からウロコの腹臥位への介助法
・移乗動作講座
1.腰を痛めないための介助法の基礎(ボディメカニクス)を知る
2.体格が大きい患者さんの移乗動作(全介助・部分介助):かつぎ法
3.体格が小さい患者さんの移乗動作(全介助・部分介助):膝もたれ法
4.様々な患者さんを想定した介助法(つかみかかる人、片足免荷、後方につっぱる人 など)
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

●日本離床学会主催 第7回 全国学術大会・全国研修会
日時:2017年6月17日(土) 9:40より大会基調講演開始
会場:国立オリンピック記念青少年センター(東京都)
大会長:佐藤明紀(北海道文教大学)
特別講演:石坂秀己(接客向上委員&Peace 代表)
受講費:9,800円(税込)
内容:本大会では、臨床ですぐに役立つ教育講演を開催。
多数の演題発表とあわせて寝たきりゼロを願う全ての人の心をつなぎます。
・特別講演
多職種連携を円滑にする ディズニー流コミュニケーション術
・教育講演
1.この一年の勉強不足はここで解消!
世界の最新事情と離床のエビデンスUp Date 2017
2.離床時に必須!意外な心電図の落とし穴~不整脈・ペースメーカー・12誘導~
3.著者がコッソリ伝える一歩先のフィジカルアセスメント
4.治療と離床の狭間 いつなの?医師が考える疾患別離床Goのタイミング
5.急性期看護の根拠がわかる!やったらこうなる心に響くケア集
ほか
・学術セッション
1.論文の流儀(臨床編)~論文の見方、考え方、扱い方、そして後輩指導へ~
2.いったいどうすすめればいいの?文献をヒントにした具体的な離床の進め方
~エビデンスを机上の空論にさせないために~
・テーマ別特別セッション
1.必要な時に知るでは遅い、今から進める離床の考え方
~患者・家族に向けたメッセージ~
2.施設の規模を越えてつながろう E-MATがチーム連携を変える
3.患者さんの笑顔のために ~日々の看護ケアを離床につなげよう~
・パネルディスカッション
・一般演題発表(口述・ポスター)
・症例ツイートセッション(ポスター発表)
・実技講演(フィジカルアセスメント、体位変換、移乗動作、気管吸引、呼吸介助)
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/zenken/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

●一般社団法人 日本離床研究会主催 教育講座
リハビリテーションに必須となる薬剤の基礎知識
日時:2017年6月25日(土)10:00~16:10
会場:名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
定員:100名
講師:丹生 竜太郎先生(済生会八幡総合病院)
:谷 崇史先生(石巻赤十字病院)
受講費:12,800円(税込)
内容:脳外・整形・循環など疾患・病態別に薬剤の知識を紹介。薬剤変更の意味を学ぶことで、患者の状態を正確に把握し、安全にリハビリテーションを行えるセラピストを育成します。
1.まずおさえたい薬剤の基礎知識
2.疾患・症状別に理解する薬剤の種類と効能
3.投薬の変更・増減量から予測する主治医の意図と離床方法の考え方
4.薬剤に関する臨床相談室
申込み:ホームページよりオンラインで申込み
HP: http://www.rishou.org/
問合せ:一般社団法人 日本離床研究会事務局 TEL: 03-3556-5585

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一般社団法人 日本離床研究会
〒102-0073
東京都千代田区九段北1-2-12 プラーレルビル2F
TEL: 03-3556-5585(月~金 10:00~17:00)
FAX: 03-6272-9683
Email Address: jsea@rishou.com
ホームページhttp://www.rishou.org
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

ページトップへ