一般社団法人 山梨県理学療法士会

山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報

研修会情報

脳画像による高次脳機能障害と残存機能の予測と理解

このことについて、山梨県言語聴覚士会から案内がきましたのでお知らせいたします。 日 時:令和元年12月13日(金)18:30~20:30 場 所:ぴゅあ総合 大研修室 講 師: 大村 優慈 先生(大泉学園複合施設) テーマ:脳画像による高次脳機能障害と残存...

山梨徒手療法勉強会研修会のお知らせ(開催地:富士河口湖町)

山梨徒手療法勉強会から研修会の案内がきましたのでお知らせいたします。 開催日時:2019年11月16日(土) ◆午前の部:9時(受付8時45分)~13時 場 所:健康科学大学 D棟 2階 実習評価室D テーマ:触察講習会 頸部・体幹Bコース 詳 細:e60b9f...

第19回 地域理学療法研修会

第19回地域理学療法研修会のご案内です。 日 時:令和元年11月27日(水) 19:00(18:30受付)~21:00 会 場:桃源文化会館 テーマ:生活期リハビリテーションにおけるリハビリ専門職のあり方~介護支援専門員との連携~ 講 師:横内 香織 先生...

リハビリママ&パパの会 第21回勉強会「頸椎~肩甲帯へのアプローチ」(開催地:埼玉県)

このことについて、リハビリママ&パパの会から案内がありましたのでお知らせいたします。   リハビリママ&パパの会  第21回勉強会 ◆テーマ:頸椎~肩甲帯へのアプローチ ~今さら聞けないシリーズ!セルフメンテナンスから治療まで!~ ◆日 時:令和...

第3回学術研修会

第3回学術研修会のご案内です。 日時:2019年11月17日(日曜日) 10:00~15:00(受付 9:30~) テーマ:「運動学習を基礎と臨床から考える。-パフォーマンス向上に関わる運動制御学的メカニズム-」 講師:菅原憲一先生(神奈川県立保健福祉大学大学院...

研修会:骨盤底筋群の機能不全に対する徒手的機能診断と治療(開催地:富士河口湖町)

このことについて、山梨徒手療法勉強会から案内がきましたのでお知らせいたします。 ◆テーマ:「骨盤底筋群の機能不全に対する徒手的機能診断と治療」 *骨盤底筋群の解剖・機能について学び、機能不全に陥るメカニズム、実践的なエクササイズについて実技中心で行います。エクササイズを通...

企画研修部研修会:「臨床実習指導の今後の方向性について」

令和元年度 第1回企画研修部研修会のお知らせ   日 時:令和元年11月6日(水) 19:00~21:00(受付18:30) 会 場:大木記念ホール テーマ:臨床実習指導の今後の方向性について 講 師:髙村浩司 先生(健康科学大学 理学療法...

変更のお知らせ:第3回及び第4回  山梨PNF定期勉強会開催案内(開催地:身延)

表記の研修会について、開催日時が変更になりましたのでお知らせいたします。 ◆2019年度 第3回および第4回 山梨PNF定期勉強会 変更のお知らせ 第3回:テクニック②と骨盤帯パターン 2019年10月12日(土) ⇒台風のため12月に変更 第4回:膝関節疾患...

令和元年度 生活期リハビリテーション研修会のご案内

・日 時: 1日目 令和元年11月16日(土)13:30~18:10(13:00~受付開始)、 2日目 令和元年11月17日(日) 9:00~16:00 ・会 場: 1日目:大木記念ホール 〒406-0032 笛吹市石和町四日市場2031(電話055-26...

(一社)国際統合リハビリテーション協会研修会のお知らせ

◆1件目(1日間開催) 講習会名:基礎研修 上肢の《機能解剖》と《触診・ROM-ex》の基礎を学ぶセミナー 場 所:東大島文化センター (東京都江東区大島8-33-9) 日 時:2019年11月16,17日(土日)10:00~16:00 対 象:理学療法士、作業療法士、言...

ページトップへ