山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報
研修会情報
第16回地域理学療法研修会
テーマ:『明日から活かせる連携とセラピストの役割』~ケアマネージャーの視点から~ 日 時:平成28年11月24日(木) 19:00~21:00(18:30受付) 場 所:山梨大学医学部キャンパス 臨床講義棟 臨床大講堂 講 師:しらゆり居宅介護支援事業所 主任介...
第2回 新人教育プログラム 研修会
第2回 山梨県理学療法士会新人教育研修会について 1.テーマ E-3 「国際社会と理学療法」 西條 富美代 (帝京科学大学) A-1 「理学療法と倫理」 三科 貴博 (健康科学大学) B-3 「統計方法論」 ...
コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ
ビジネスクリエーター研究学会 コメディカル組織運営研究会 第5回学術集会のお知らせ 「個人の知識を 組織の知識・記憶にするために」 ■特別講演「組織に存在する知識・新しく創造する知識活用を考える」 講師:宮下 篤志 先生 立教大学大学院ビジネスデザイン研究...
第二回 学術研修会
開催日時:平成28年11月13日(日) 10時~16時(受付9時半~) 開催場所:アピオ甲府 3階 王朝の間(山梨県中巨摩郡昭和町西条3600) テーマ:運動器障害に対する徒手療法の基礎的背景 講師:安藤 正志(法政大学 教授 理学療法士) 対象:協会所属...
第10回 訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2東京
平成28年11月11日(金) ~ 11月13日(日)の3日間で開催致します。 【募集規定】 訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1修了者 ※平成27 (2015)年度以降開催のSTEP1修了者は実務者研修会を受講した方が優先となります。 平成26 (20...
第63回スポーツ理学療法勉強会
テーマ:「組織間リリース(ISR)の理論と実際」 講 師:広島国際大学教授 蒲田和芳 先生 日 時:平成28年10月1日(土) 19:00~21:00(受付18:30~) 場 所:山梨大学医学部 臨床大講堂 対 象:県内理学療法士 他スポーツ・医療関係者 ...
栃木県理学療法士会主催 臨床・研究データからみた予防の基礎と応用
主催:栃木県理学療法士会 セミナー番号:10319 セミナー名称:【理学療法士講習会】臨床・研究データからみた予防の基礎と応用 内容 :予防の概念をはじめとして、生活習慣病予防、介護予防、腰痛予防を中心に新たな知見を交えて解説します。 ...
Kai Clinical Lab主催 『シーティングの基礎を現場で応用する』
日時:2016年10月8日(土) 10:00~17:00 (受付開始 9:30~) テーマ:『シーティングの基礎を現場で応用する』 講師:木之瀬 隆 先生 (株式会社シーティング研究所 代表取締役 作業療法士) 会場:山梨県立青少年センター 別館2階...
Kai Clinical Lab主催 『なぜ足部から介入するのか?』 ~足部への徒手 × 足底板を用いた治療介入~
日時・テーマ: 第3回 10月 2日(日) 「足底板を用いた教師なし学習~症例に対する足底板処方を通して~」 *10:00~16:30(受付:9:30~) 講師:山岸 茂則 先生 (physical-wave RESONANCE代表) 会場:大木記念ホール...
山梨心臓リハビリテーション研究会主催 第2回研修会案内
情報提供:「当院におけるサムスカの使用経験(仮)」 大塚製薬(株) 一般講演:「新しい利尿薬サムスカの薬物プロファイル」 特別講演:「高齢・多臓器疾患合併患者の心臓リハビリテーション」東北大学大学院 上月正博先生 日時:平成28年9月13日(火) 18:40~2...