一般社団法人 山梨県理学療法士会

山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報 > 当会関連(主催など)

研修会情報

当会関連(主催など)

新生涯学習制度に関しての説明会

登録理学療法士について 来年度より新生涯学習制度へ移行するにあたり、山梨県理学療法士会では新制度について周知を図るための説明会を開催いたします。   1.日 時 令和3年11月24日(水) 説明会 18:30~19:30(受付開始 18:20~) 質...

第4回学術研修会

令和3年度第4回学術研修会を下記の要領で開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 本邦では生活習慣の欧米化に伴う心不全患者数が増加傾向にあり、心大血管疾患による死亡率も年々増加傾向にあります。そのような背景から、理学療法士の担う役割も大きく変化しており、様々な領域...

第3回 新人教育プログラム 研修会

第3回 山梨県理学療法士会新人教育研修会について 1.テーマ E-3  「国際社会と理学療法」  渡辺 長(帝京科学大学) D-1  「社会の中の理学療法」  小林 泰彦(白根徳洲会病院) A-3  「リスクマネジメント」  奥脇 正己(山梨県立中央病院) ...

山梨脳卒中リハビリテーションセミナー開催のお知らせ

当山梨県理学療法士会と帝人ヘルスケア株式会社は共催で次のとおりセミナーを開催することになりました。 ◆日 時:2021年11月10日(水) 19:00~21:00 ◆会 場:Web開催(事前登録制) ◆内 容 ①基調講演:「痙縮に対する理学療法」 座...

地域ケア会議推進メンバー育成研修会(山梨県リハ専門職協議会主催、県委託事業)のお知らせ

山梨県リハビリテーション専門職団体協議会から研修会の案内が来ましたので、お知らせいたします。 ◆日 時:令和3年10月25日(月)19時~(受付18時30分より) ◆場 所:ZOOMによるWEB研修会 ◆テーマ:「地域ケア会議推進メンバー育成研修会」(山梨県委託...

医療・介護報酬に関する基礎的研修会開催のお知らせ

福祉厚生局(医療・介護保険部)では毎年、医療・介護報酬に関する基礎的研修会を開催しています。 本研修は、日々の業務の中で把握しておくべき医療・介護報酬に関して、経験年数1~3年目の方を優先に基礎的な内容を中心とした講義を行い、各種制度の理解を深め、専門職としての自覚を高める...

第2回 新人教育プログラム 研修会

第2回 山梨県理学療法士会新人教育研修会について 1.テーマ B-2  「クリニカルリーズニング」    高村 浩司           (健康科学大学) B-3  「統計方法論」          田中 和哉        (帝京科学大学) A-1  「理学...

地域包括ケア推進リーダー フォローアップ研修会

地域支援事業推進委員会では地域包括ケア推進リーダーを取得されている方にフォローアップ研修会を開催いたします。 今回は、地域包括ケアシステムの中で地域で活躍なされている2名の講師をお招きいたします。ご多忙とは存じますが是非ご参加頂けますよう御案内申し上げます。 1.日 ...

第3回学術研修会

令和3年度第3回学術研修会を下記の要領で開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 今回は「膝関節の機能評価と理学療法」をテーマとして、総合病院土浦協同病院 理学療法士 橋本貴幸先生をお招きします。ご多忙とは存じますが是非ご参加頂けますよう御案内申し上げます。 ...

第1回 新人教育プログラム 研修会

第1回 山梨県理学療法士会新人教育研修会について 1.テーマ  A-5  「理学療法における関連法規」 磯野 賢      (甲州リハビリテーション病院) A-2  「協会組織と生涯学習システム」 笠井 雄太    (山梨リハビリテーション病院) ...

ページトップへ