一般社団法人 山梨県理学療法士会

山梨県理学療法士会トップ > 研修会情報 > 当会関連(主催など)

研修会情報

当会関連(主催など)

第62回スポーツ理学療法勉強会

【テーマ】 「スポーツ外傷・障害予防のエビデンス」 【講 師】 筑波大学体育系 准教授 竹村雅裕 先生 【日 時】 平成28年4月23日(土) 19:00~21:00(受付18:30~) 【場 所】 中央市玉穂生涯学習館 視聴覚ホール 【対 象】 県内理学...

災害対策準備委員会研修の ご案内

日時: 平成 28年 3月 11 日(金 ) 受付 18 :30 ~19:00 講演 19:00~21:00 場所: 敷島総合文化会館  大ホール( 276 席) 甲斐市島上条 1020 テーマ:「災害支援とリハビリテーション専門職の役割」 参加費用:500円 ...

第61回スポーツ理学療法勉強会

【テーマ】 「テーピングの基礎」 【講    師】 山梨県理学療法士会スポーツ理学療法部 庄子理絵 先生 【日    時】 平成28年3月17日(木)19:00~21:00(受付18:30~) 【場    所】 小瀬スポーツ公園 武道館第1会議室 【対  ...

第1回 特別支援教育委員会研修会

1. 会期:平成28年2月11日(木)13:00~16:00(受付開始12:30~) 2 .会場:笛吹市図書館 視聴覚ホール(石和スコレーセンター内) (〒406-0035 山梨県笛吹市石和町広瀬626-1) 3 .プログラム: ○13:00~ 講義  「...

【地域包括ケア推進リーダー】【介護予防推進リーダー】取得について

推薦申請書(地域包括ケア推進リーダー)日本理学療法士協会では、『地域包括ケアシステム』を推進するにあたって、「地域ケア会議」、「介護予防」の2つの施策に重点を置き、地域包括ケアシステムに関わることのできる人材の育成を実施しています。そのための育成制度として、【地域包括ケア推進リー...

2015年第4回学術研修会

テーマ ニューロリハビリテーションを考える 会場 アピオ甲府 3階 王朝の間(山梨県中巨摩郡昭和町西条3600 ) 日時 1回目:平成28年2月12日(金)  19:00~21:00(受付18:30~) 2回目:平成28年2月19日(金)  1...

第3回 新人教育プログラム 研修会

第3回 山梨県理学療法士会新人教育研修会について   1.テーマ B-2 「クリニカルリーズリング」  高村 浩司  (健康科学大学) B-4 「症例報告・発表の仕方」   村松 憲  (健康科学大学) A-3  「リスクマネジメント」    ...

第59回・60回 スポーツ理学療法勉強会

【テーマ】  「アスリートの腰部障害に対する評価と対処法」 【内 容】  講義・実技研修 【会 場】  山梨大学医学部臨床大講堂 中央市下河東1110 【日 時】 Part1:平成27年12月1日(火)19時00分~21時30分 Part2:平成27...

第15回地域理学療法研修会

テーマ 『地域での理学療法士の役割』 日時  平成27年11月18日(水) 19:00〜21:00(18:30受付) 場所  中央市立玉穂生涯学習館 視聴覚ホール 山梨県中央市下河東1-1 講師  株式会社 Conne 理学療法士 宮尾一久 対象  理学療...

2015年 第3回学術研修会

テーマ 神経筋疾患に対する呼吸リハビリテーション ~人工呼吸器の基礎から徒手介助併用の機械による咳介助まで~ 会場 山梨県立中小企業人材開発センター(山梨県甲府市大津町2130-2) 日時 平成27年11月1日(日) 10:00 ~ 15:00...

ページトップへ