山梨県理学療法士会トップ > 山梨県理学療法士会からのお知らせ >
山梨県理学療法士会からのお知らせ
日本理学療法士協会選挙管理委員会より2024年度役員候補者選挙 選挙公報について
日本理学療法士協会選挙管理委員会より2024年度日本理学療法士協会理事候補者選挙について、 2月10日(月)より、選挙公報を掲載いたしました。 2024年度日本理学療法士協会役員候補者選挙 【スケジュール】 ・立候補者公表:2025年2月10日(月)正午 ・投票...
第4回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会教育講演Ⅰ~ⅢのQRコードについて
「第4回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会に参加された皆様へ」 去る2月1・2日(土・日)に開催されました第4回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会ですが、1日目の教育講演Ⅰ~Ⅲのセッションにて生涯学習履修付与のためのQRコードが読み取れない事象が発生いたしました...
地域包括支援センターにおける介護予防サービス計画等の作成へのリハビリテーション専門職の効果的な関与やAl・ ICT等を活用した効率化に関する調査研究事業の報告会のご案内
このことについて、(株)アイトラックから案内が来ましたので、お知らせいたします。 このたび株式会社アイトラックでは、厚生労働省令和6年度老人保健健康増進等事業「地域包括支援センターにおける介護予防サービス計画等の作成へのリハビリテーション専門職の効果的な関与やAl・ICT等...
第44回関東甲信越ブロック理学療法士学会開催のおしらせ
第44回関東甲信越ブロック理学療法士学会が2025年11月15・16日(土・日)に開催されます。今回は10年に1度の山梨開催となります。企画・運営も山梨県士会が担当になります。 詳細はHPをご確認ください。 第44回関東甲信越ブロック理学療法士学会公式HPはこちら...
第10回リハビリテーションを考える議員連盟の決議について
令和6年12月12日(木)に憲政記念館(代替施設)にて開催されましたリハビリテーションを考える議員連盟第10回総会(会長:鈴木俊一衆議院議員)で承認されました「リハビリテーションを考える議員連盟の決議案」について、山梨県理学療法士連盟のHPに公開されています。 ぜひともご一...
【緊急開催】「理学療法士の未来に向けて~国政活動の意味とは~」の開催について
この度、山梨県理学療法士会では、急遽ではございますが、標題の研修会を下記の通り開催することといたしました。 我々理学療法士がこの先10年、20年と安心して働けることに環境づくりの一つとして、理学療法士と政策といったことを考えて行く必要があります。自分たちの立場を守り、更に活...
ご案内 グローバルプロジェクトの挑戦(1/28)JPTA国際
日本理学療法士協会より以下の案内がありました。 本会国際事業課は令和4年度、国際化推進作業部会・関係醸成部会・予防ヘルスケア推進作業部会・アジア人材育成部会・国際情報配信部会という 5つの作業部会で構成されるグローバルプロジェクト運営部会を発足しました。 グローバル化が進む...
山梨がんサミット2024第3弾 かいぶらり健康フォーラムのスタッフ公募について
山梨がんサミット2024第3弾 かいぶらり健康フォーラムのスタッフ公募について 山梨県理学療法士会がんリハビリ推進委員会より、スタッフの公募についてのご案内です。 12月22日(日)NPO法人がんフォーラム山梨が主催する上記のイベントにおいて、体験ワークショップとして...
山梨県理学療法士会主催 協会指定管理者研修(初級)
協会指定管理者研修(初級)の情報を更新しました。 詳細はこちらを参照してください。...
山梨県理学療法士会 士会支部局中西部支部主催症例検討会のご案内
登録理学療法士 後期研修 「E 領域別研修(事例)」(聴講者募集) 1.開催要件 【発表者】 ・演題「重度片麻痺患者の自宅退院に向けて(仮)」 ・発表時間30分 (発表20分以内、質疑応答10分程度) 【聴講者】 ・...